-
青空ホーム > スタッフブログ
青空ホームの独り言
パートさんの観察力
2022年5月27日 | 愛川町の不動産・リフォームは青空ホーム
パートさんから「会社の車の音大きくなってきてないですか?」と言われ
気にならなっかったが、お客様も乗せるし、事故でもあると困るので一応修理に出したら「異常なし」で直ぐに車が帰ってきた。
なんだ気のせいだったかと、運転を続けること1か月、自分でも気になるぐらい音が大きくなってきた。
流石に異常あるだろうと再度修理に出したら、「マフラーに穴が開いてました」だって、
おいおい(-_-;)
その上、マフラーは修理ができないので交換とか言われて
車も古いし、マフラー交換にお金を掛けるぐらいなら、いっそのこと車を買い換えようかと検討中
それにしても、いち早く車の異常音に気付いた恐るべしパートさん
不信感
2022年4月17日 | 愛川町の不動産・リフォームは青空ホーム
知人から「アパート経営に不審を抱いている大家さんがいるから何とかしてあげて欲しい」と大家さんを紹介された。
賃貸物件を数棟所有しているらしいが、現在の入居率は3割にも満たない
大家さん曰く
「不動産屋の勧めでアパートを建ててきたが、家賃の滞納はするし、夜逃げはするし、不動産屋も何にもしてくれないし、
こんな嫌な思いをするぐらいなら、空いてた方がまだマシ」等々、次から次へと不満や愚痴が出てきます。(^_^;)
すると、少し心を開いてくれたのか、「青空さんに空き部屋のリフォームと入居募集までお願いしたいから一緒に見てくれないか」と言ってくれたので
その日のうちに足を運ぶと、何とまさかの夜逃げ物件からのスタート
カーテンは掛かってるし、家具や家電、仏壇まで置いてある、あげくに猫でも飼っていたのか壁は傷だらけで難題。
ですが、せっかく心を開いてくれた大家さん、そして紹介してくれた知人の為にも、後戻りは出来ない。
先ずは、1部屋ずつ結果を出して「青空さんに頼んで良かった」と言って頂けるように努力するしかありません。
内見時のチェック
2022年3月27日 | 愛川町の不動産・リフォームは青空ホーム
コロナウイルスが終息していない現状で、今回のウクライナ問題。
インフレも予測不能なレベルで、いつ何が起こるか本当に分からない世の中になってきました。
今年は波乱含みな春を迎えそうです。
そんな中でも、桜や春の花々を見掛けると自然と顔が綻んだりします。
新年度へ向けて住み替えをお考えの方へ、お部屋のサイズはもちろんですが、内見の際にしっかり測っておくべき箇所があります。
「家財を運び入れるドアの寸法」「洗濯機置場の寸法」「ガスコンロ置場の寸法」「冷蔵庫置場の寸法」「カーテンの寸法」「照明器具の数」等々
いざ、引越しとなった際にアタフタしないように忘れずにチェックをして下さい。
基本的なことですが、忘れがちなのでご参考までに。(;´∀`)/